忍者ブログ

トルコ語を勉強する

トルコ語を勉強しています。研究に専念する義務があるので、トルコ語に関する論文を読んで要旨や感想を書いてみたり、トルコ語に関する興味深い刊行物があれば紹介してみたり、単語帳作ってみたり、そういうことをします。以前はタタール語についても少し書いていました。

Sputnik Türkiye 10.5 トルコニュース一覧

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

Sputnik Türkiye 10.5 トルコニュース一覧

本日もトルコのニュースを紹介します。

■Sputnik Türkiye 10.5■
Sputnik Türkiyeはロシアの政府系ニュースサイト「スプートニク」のトルコ語版です。露土関係の機微をうかがうにはうってつけの情報源と思い、毎日「Türkiye」カテゴリの記事を抜粋して紹介しています。
10月5日は12件の記事を紹介します。


Türkiye ile Nijerya arasında FETÖ gerginliği
ナイジェリア政府は、国内のギュレン系学校を閉鎖しなかった報復としてトルコが52名のナイジェリア人学生を拘束あるいは収監したと主張。ナイジェリアは自国内のトルコ国民に同様の対応をとることを示唆しており、両国間の緊張関係が高まっている。
'Türkiye, Musul operasyonuna Barzani'nin davetiyle katılacak'
トルコは、米国とイラク政府が否定的な態度をとっているにも関わらず、モースル作戦に北イラク・クルド人自治区バルザーニ議長の招きで参加するとのうわさ。
'Öksüz'ün saklandığı yer bulundu'
ギュレン教団の「空軍担当イマーム」で逃亡中のアーディル・オクスュズ氏が、国外逃亡する前はクルクラレリのチェシメキョイにある、教団員が所有する会社の土地の隣にある空き地のコテージに隠れていたとのうわさ。
Financial Times: Türkiye'de 'temizlik' çok ileri gitti
英フィナンシャル・タイムズ紙は、トルコの非常事態宣言が3か月延長されたことを「驚くべきことではない」とし、クーデター未遂以降の粛清は行き過ぎであると憂慮を示した。
'Evime gelen FBI ajanları, Gülen'i CIA'in koruduğunu söyledi'
現代教育基金(ÇEV: Çağdaş Eğitim Vakfı)のヤシェフ元会長は、米国の自宅を2人のFBI捜査員が訪れ「ギュレン氏をCIAが保護している」と述べたと主張。「どれほどびっくりしたか、伝えられない。FBIは、すべてがCIAの計画だと知っていたのだ」などと語った。
Trump’ın ‘Dost musun düşman mı’ dediği Türk gazeteciden FETÖ pankartı
米国大統領選挙が近づくなか、大統領候補のトランプ氏がコロラド州で行った集会において、「テロリストのギュレンを国外追放しろ」などと書かれた紙を掲げたトルコ人のユスフ・セルチェ記者がつまみ出された。Milat Gazetesiの記者の由。
Uşşaki Tarikatı’nın lideri: Cumhuriyet son buldu, Tayyip Bey 1. padişahımız olarak gözüküyor
イスラーム教団の一、Uşşaki Tarikatıのリーダーが「第一トルコ共和制は終わり、第二オスマン帝国が建設されつつある。首領はタイイプ氏(=レジェプ・タイイプ・エルドアン大統領)で、最初の皇帝のようだ」などと述べた。
'Türkiye'nin El Bab'daki hava saldırısında 28 sivil öldü'
シリア民主会議(Syrian Democratic Council)の関係者がスプートニクに語ったところによると、トルコはハレプ近郊への空爆で28人の市民を殺害、100人以上の負傷者を出した由。
Kapatılan İMC TV'nin malları TRT'ye devredildi
非常事態宣言下の第668号KHKにより12のテレビ局と11のラジオ局が閉鎖された問題で、そのうちの1局であるİMC TVの機材を、トルコ国営放送TRTへ転用する作業が始まった。
'Demokrasi nöbetleri'nin İstanbul'a maliyeti hesaplandı
クーデター未遂後、イスタンブルでは7月16日から8月10日までの26日間にわたり公共交通機関を無料としたために、交通機関会社は約1億3000万リラの費用を負担した。この諸会社に対してイスタンブル広域市自治体は現在までに約5300万リラ弱を前払いしており、さらに残りのうち80%も支払いが決定され、合計して約1億1500万リラを補填することなった。しかし前払い金は十分でなく、会社側は厳しい状況に置かれているとの声も。
İbadi: Türkiye’nin macerasının bölgesel bir savaşa dönüşmesinden korkuyorum
イラクのアバーディ首相は、トルコとイラクの関係が冷え込んでいることに関して声明を発表。トルコの大胆な行動がこの地域での戦争の引き金になる、トルコの指導者の振る舞いは容認できないと懸念を示した。両国の関係悪化は、トルコがイラクのBaşikaに軍を駐屯させて以来のもので、先日のイラク国会での決定を受けさらに白熱している。
HSYK, 66 hakim ve savcıyı meslekten ihraç etti
裁判官・検事高等委員会(HSYK)は、ギュレン教団捜査において暫定的に職務から遠ざけられていた裁判官および検事66名を解雇した。



■本日の感想■
何といっても、トルコ軍がアル=バーブへの空爆で市民を殺害したというニュースが大きな注目を集めています。トルコーイラク関係もいっそう冷え込んでおり、相手国の大使から事情を聞いているような状況で、心配です。ナイジェリアとの関係もいつの間にか悪化していましたし、にっちもさっちもいきません。


以上。
記事への感想、苦情、またもう少し詳しく知りたいニュースなどありましたらコメントにて。
PR

コメント

プロフィール

HN:
@a_eau_
性別:
非公開

P R