忍者ブログ

トルコ語を勉強する

トルコ語を勉強しています。研究に専念する義務があるので、トルコ語に関する論文を読んで要旨や感想を書いてみたり、トルコ語に関する興味深い刊行物があれば紹介してみたり、単語帳作ってみたり、そういうことをします。以前はタタール語についても少し書いていました。

Sputnik Türkiye 9.15

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

Sputnik Türkiye 9.15

今日も今日とてSputnik Türkiyeです。ちょっと少なめ。

******

Gece yarısı okunan sela sonrası 'darbe hareketliliği'
真夜中に読まれたサラートで「クーデター騒動」
AP Türkiye Raportörü: Hatalıyız, 15 Temmuz'un arkasında FETÖ'nün olduğu kesin
EU、トルコに関する報告:我々が間違っていた。7月15日の背後にギュレン教団がいたことは間違いない
Rusya Genelkurmay Başkan Gerasimov'dan Türkiye'ye ziyaret
露軍参謀総長ゲラシモフ氏、トルコを訪問
IŞİD şüphelileri polisi telefonla aramış
イスラム国の容疑者、警察に電話していた
FETÖ dizilere şifre koymuş
ギュレン教団、ドラマに暗号を載せていた
Türkiye'den ABD'ye: Gülen 3. bir ülkeye kaçacak, tutuklayın
ルコ、米へ警告:ギュレン氏が第三国に逃げようとしている。捕まえよ
Çukurca'da PKK operasyonu
チュクルジャでPKKへの作戦
Rusya: WADA'ya yardımcı olmaya hazırız
ロシア:WADAへの協力準備はできている
'Rusya Genelkurmay Başkanu Gerasimov'un ziyareti askeri anlayış birliğini pekiştirdi'
「露軍参謀総長ゲラシモフ氏の訪問は軍事的な相互理解・連帯を強化した」
Fırat Kalkanı operasyonunda vurulan YPG hedeflerinin yerden çekilen ilk fotoğrafları
ユーフラテスの盾作戦で襲撃されたYPG標的地域の、地上で撮られた写真
Suriye sınırında 887 kişi yakalandı
シリア国境で887人逮捕
Zaharova: Rus-Türk diyaloğu güzel bir perspektifte ilerliyor
露外務省報道官ザハロヴァ氏:露土の対話は順調に進んでいる
Rusya Genelkurmay Başkanı Gerasimov, Ankara'da ağırlandı
露軍参謀総長ゲラシモフ氏、アンカラで歓待を受ける
Rus turistlerden Türkiye'ye büyük talep
ロシア人観光客、トルコに大きな需要
Sovyet diplomat: Savaş olursa tüm İslam dünyası Türkiye'nin yanında yer alacak
ソヴィエト外交官:戦争になればトルコにイスラム世界がつくだろう(1940年)
Cilvegözü'nde bekleyen yardım tırlarına geçiş izni verildi
ジルヴェギョズ国境検問で待機中の支援トラックに通行許可
Hakkari'de DBP'ye operasyon: Eş başkanlarla birlikte 20 gözaltı
ハッキャーリ県でDBPに作戦:共同県知事含む20人拘留
Kahraman: AB'nin yardımları, sığınmacı sorununu çözmek için yetersiz
カフラマン国会議長:EUの援助、難民問題の解決には不十分
'FETÖ'cü olduğu öne sürülen eski emniyet amiri, ABD Kongresi'nde sunum yaptı'
「ギュレン教団員と指摘された元警察高官、米議会で証言」
Nusaybin'de patlama: 1 kişi yaşamını yitirdi
南東部マルディン県ヌサイビンで爆発:1人死亡
TSK'dan Fırat Kalkanı açıklaması: 527 hedefe 2 bin 255 atış yapıldı
トルコ軍、ユーフラテスの盾作戦に関する声明:527の目標に2255の砲撃を実施
İngiltere'nin Ankara Byükelçiliği yarın güvenlik gerekçesiyle kapalı
在アンカラ英大使館、治安上の理由で明日は閉鎖
Diyarbakır'da yıldırım düştü: 1 ölü, 6 yaralı
南東部ディヤルバクル県に落雷:1人死亡、6人負傷
Şemdinli'nin 4 köyünde sokağa çıkma yasağı
南東部ハッキャーリ県シェムディンリの4村に外出禁止令
Ağrı'da çatışma: 7 korucu ve 1  asker hayatını kaybetti
東部アール県で衝突:警備員7人と軍人1人が死亡

******

本日はEUがクーデターの背後にギュレン教団の影を認めたという記事や、先日の「教団の内部構造判明」の記事の続きとして、教団がテレビドラマや映画のなかにこっそり教団員への指令を紛れ込ませていたという、小説より奇な話が出ていました。ロシア軍の参謀総長訪土に伴い、様々な解説記事もありました。
最初の記事に出ている「サラート(sela)」というのはふつうイスラームでの礼拝のことを指しますが、どうやら葬儀や何らかの知らせを伝えるためにモスクで読まれる文章のことも指すようで、何者かによって恐怖をあおりたてるようなサラートが読まれ、民衆に不安感が高まって、警察も巻き込んでちょっとした騒動になったということみたいです。ちなみに記事中に出てくる地名İstasyonaltı Mahallesi(「駅地下」街区)というのがなんともオモロイ。
また、在アンカラ英大使館が一時的に閉鎖するとの報道が出ていました。犠牲祭期間中の金曜日ということで、いかにも危ない感じがしますが、何か具体的なテロ情報でも掴んでいるのでしょうかね。あの英国情報機関ですからね。これ以上大きなことが起きないことを祈ります。

PR

コメント

プロフィール

HN:
@a_eau_
性別:
非公開

P R